入社してから、今までの
キャリアを教えてください。
入社後〜4年目までは、プロダクションマネージャーとして、映像やグラフィック、店頭販促物の制作など様々な案件に携わりキャリアを積みました。その後、よりユーザーと接点が近い場所で関わることができるSNSに興味を持ち始め、ジョブチェンジを希望し、現在のSNSディレクターという職種に辿り着きました。
ビービーメディアに入社した
きっかけを教えてください。
受けた中の面接で、一番自分らしさを出せ、楽しさを感じられたから。一次面接の段階から、普段は緊張しがちなのですが、なんか楽しかったんです(笑)大学時代はマスメディアや広告の勉強をしていて、実は映像制作に関しては全くの無知でした‥。そんな中で、ビービーメディアはone teamでマルチな仕事ができる点に魅力を感じ、入社を希望しました。
あなたが思う、同じ職種で活躍している人の特徴は?
よく社外から「ビービーメディアの仕事はとても丁寧」といった言葉を多くいただきます。
その理由は人が好きで、人を思いやることができる人が多いからではと感じています。個人プレイではなく、チームワークが取れる人、助け合いの姿勢を持てる人が活躍している印象です。
また、常に様々な情報が動くので、臨機応変に対応することに楽しさを感じる人、物事をプラスに捉え自分なりに面白がれる人が、活躍している気がします。

SNSディレクターの
業務フローを教えてください。
※外部カメラマンへ依頼する場合
業務でやりがいを感じた時は?
自分が企画した内容が、良い結果に繋がった時。
チームが一つになって困難なプロジェクトを乗り越えた時。など様々ありますが、それは「様々な仕事に挑戦できる環境」があるからこそだと思います。
入社当初から比較すると、当時は想像できなかった今を過ごしています。様々な人と出会い、仕事していく中で、自分が興味を持った仕事に対し挑戦できる環境だからこそ、今があるので、とてもありがたい気持ちで仕事をしています。
苦労話を教えてください。
その時、それをどのように
乗り越えましたか?
基本的にはポジティブ思考なので、苦労したことも自分の中でプラスの思い出に記憶されてて、大きなエピソードが語れないのですが(笑)
アシスタントから初めてPMになった最初の撮影は本当に苦労しました。とにかく初めての連続で、目の前のことをこなすのに必死。ベテランスタッフと一緒に仕事ができるチャンスを逃さずに、見て、聞いて、吸収しながら自分なりに乗り越えられた気がします。
入社前に経験したことで、今の仕事に役立っているなあということがあったら教えてください。
大学時代の4年間、飲食店でアルバイトをしていたのですが、常に”期待以上のサービスを提供する”というホスピタリティを大事とされていたので、そこでの経験が役立っているように思います。
今だと、クライアントさんから依頼されたことをそのまま対応するのではなく、+αでどういった価値提供ができるか。仕事に限らず、今後の関係性を築いていくために重要な点として、意識しています。
トレンドを把握する上で
どんなことを意識していますか。
今流行りの〇〇!ってよく耳にしますが、本当に一瞬で過ぎ去っていくんですよね。各SNSの仕様も頻繁に変化するので、正直追いかけるのに必死です。(ここだけの話)
そんな状況でも、「なんかこの投稿いいなぁ」「あの投稿を見て、ブランドが好きになった!」と記憶に残ってもらえるクリエイティブを目指し、常に少し先を見据えてトレンドを把握することを心がけています。
今後のご自身の夢を
教えてください!
視野を広く持ち、型をつくらず何にでも興味を持つ。今まで会社がやったことがない仕事にチャレンジし続けたいです。
1日のスケジュールを
教えてください。
ある1日の
スケジュール
昨日の投稿の数値チェック。